<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2007年7月Part1
7月4日 7月9日 7月16日 7月23日 7月31日
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
余市市場水揚げ状況  ・このページのトップへ戻る

7月4日の余市漁組市場の水揚げです。

 アンコウ40〜70cmが約260匹、八角25〜30cmが約50匹、

 宗八17〜30cmが約6,000枚、ガヤ15〜20cmが約10匹、

 真ガレイ16〜20cmが約100枚、ナメタ20〜25cmが約20枚、

 ヒラメ35cm〜1mが約300枚、ホッケ25〜45cmが約10匹、

 アサバ20〜25cmが約15枚、真イカ20〜40入りが約700箱。

7月2日の余市漁組市場の水揚げです。

 サクラマス2.4kgと4.4kgの2匹、黒ゾイ20〜25cmが5匹、

 真イカ20〜30入りがほとんどで約300箱、

 ヘラガニ甲羅7〜9cmが約250パイ。

7月1日は日曜日で余市郡漁組市場は休みでした。

6月30日の朝も忙しくて余市郡漁組市場に見に行けませんでした。

6月29日の朝は余市郡漁組市場に見に行けませんでした。

6月28日の余市漁組市場の水揚げです。

 宗八15〜30cmが約2,000枚、サメ約70cmが1匹、

 黒ガシラ約25cmが1枚、ナメタ20cm前後が約30枚、

 ヒラメ35〜80cmが約300枚、ホッケ約40cmが1匹、

 真イカ20〜40入りが約1,000箱、黒ゾイ約30cmが1匹、

 八角25〜30cmが5匹、アンコウ35〜60cmが約160匹。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ 真ダラ大釣り!  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)7月3日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 午前7時30分に出港し、午前10時30分に沖上がり。 カムチャッカ根の水深150m〜160mで。 真ダラは全体で55本、大きさは50cm〜90cm タラシャクリ250号で、ステンレスにシルバーのルミシートを貼った物を使った人が良かったそうですが、銅パイプのシャクリでも釣れたそうです。

◆ 真イカ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)7月2日の夜釣りの釣果: 船長から伺いました。午後5時に出港し、午前0時半までの釣り。 幌武意沖の水深140m〜150mで。 真イカは1人あたりで約100パイ〜250パイ、大きさは1箱に20入り〜25入りと少し大きくなったそうです。 6号と7号のオッパイ針仕掛けと、さかな針14cmの仕掛けを使っていたそうです。 棚は50m→20mとの事。

◆ 真イカ  余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)7月2日の夜釣りの釣果: 船長から伺いました。 午後4時30分に出港し、午前1時沖上がり。 余市沖の水深140mから流して。 真イカは1人あたりで約30パイ〜120パイ、大きさは1箱に25入り〜40入りが多かったそうです。 7号のカグラ付きオッパイ針仕掛けが一番良かったそうです。 棚は60m→10m。

◆ 真イカ  余市河口漁港 平安丸(大村船長090−8272−0194)7月2日の夜釣りの釣果: 船長から伺いました。 午後4時に出港、午前1時まで釣り。 余市沖の水深100m前後で。 真イカは1人あたりで約20パイ〜30パイ、大きさは1箱に20入り〜40入りと大きさは色々。 オッパイ針6号、7号と、さかな針14cmを使っていたようだとの事。棚は50m前後と深かったとの事。

               **************

◆7月1日の夜釣りの真イカ釣りは、満月が出ていたためか、魚探に真イカの反応が有るのに乗りが悪かったそうです。余市港、古平港、美国漁港、幌武意漁港などいずれの港の遊漁船も、イカの数は釣った人で30パイ前後だったそうです。 満月の前後は潮流れが速くなることも多く、これもまた悪い条件となります。昔から満月の夜に晴れて月が顔を出していると釣果は良くない、と言われています。

◆ ヒラメ  余市河口漁港 幸進丸(喜多船長0135−23−4453)7月2日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時半に出港し、午前11時までの釣り。 余市沖の水深20m〜30mで。 数は5人で、大きさは46cmが1枚、37cm〜38cm8枚。 バケは500gで、色は白っぽい物を使った人が多かったそうです。 餌はオオナゴ。 

               **************

◆ ヤナギ、真ダラ、ホッケ 神恵内漁港 都寿丸(鷹島船長0135−66−2180)7月1日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、午前10時30分に沖上がり。 神恵内沖の水深130m〜150mで。 ヤナギノマイは1人あたりで約10匹〜30匹、大きさは20cm〜35cm 真ダラは全体で3本、大きさは50cm〜60cm ホッケは1人あたり5匹〜6匹、大きさは30cm〜45cm。 胴突仕掛けは白フラッシャー付きタイプ。餌はイカ、赤イカ、サンマ。

◆ 真イカ  神恵内漁港 都寿丸(鷹島船長0135−66−2180)6月30日の夜釣りの釣果: 船長から伺いました。 午後9時に出港し、午前3時までの釣り。 神恵内沖の水深約160m〜140mで。 真イカは1人あたりで約100パイ〜150パイ、大きさは1箱に30入り〜40入りがほとんどで、20入りがわずかだったそうです。 7号のオッパイ針と長へら針の仕掛けの両方で釣れたそうです。 棚は30m→20m。

◆ 真イカ  余市港 久宝丸(加谷船長0135−22−5312)6月30日の夜釣りの釣果: 船長から伺いました。 午後5時30分に出港し、午前1時までの釣り。 余市沖の水深65m前後で。 波が高く時化模様だったために約6人が船酔いでダウン。真イカは1人あたりで約60パイ〜200パイ、大きさは1箱に30入り〜40入りがほとんどだったそうです。 7号のオッパイ針と14cmさかな針などで釣れたそうです。 棚は約50m→30m。

◆ ヤナギ、真ダラ、ホッケ 余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)7月1日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、午後1時30分に沖上がり。 余市沖の水深80m〜140mで。 ヤナギノマイは1人の人が5匹釣っただけとの事、大きさは30cm前後 真ダラは全体で10本、大きさは50cm〜70cm ホッケは全員がほぼクーラー釣りの入れ食い、大きさは35cm〜42cm。 胴突仕掛けは白やピンクフラッシャー付きタイプ。タラシャクリは250号の銅パイプを使っていたそうです。カムイ1kgのブルー/シェルでも釣れたそうです。餌はイカ、赤イカ。

               **************

◆ 真イカ  神恵内漁港 都寿丸(鷹島船長0135−66−2180)6月29日の夜釣りの釣果: 船長から伺いました。 午後7時に出港し、午前1時半までの釣り。 神恵内沖の水深約125mで。 真イカは1人あたりで約150パイ〜200パイ、大きさは1箱に20入り〜30入りと少し大きくなったそうです。 7号のオッパイ針と長へら針の仕掛けで釣れたそうです。 棚は40m→20m。

◆ 真イカ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)6月29日の夜釣りの釣果: 船長から伺いました。 午後5時半に出港し、午後11時半までの釣り。 幌武意沖の水深80m〜90mで。 真イカは1人あたりで約100パイ〜250パイ、大きさは1箱に25入り〜40入りと少し大きい物も混じったそうです。 7号のオッパイ針仕掛けと、さかな針14cmの仕掛けが良かったそうです。 棚は30m前後との事。

◆ 真イカ  美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)6月29日の夜釣りの釣果: 船長から伺いました。 午後5時に出港し、午後11時までの釣り。 美国沖の水深60m〜70mで。 真イカは1人あたりで約40パイ〜200パイ、大きさは1箱に20入り〜50入りと様々だったそうです。 7号のオッパイ針やヘラ針14cmの仕掛けを使っていたそうです。 波が高くなり、船酔いした人が多く早上がりをしたそうです。棚は、始め40mで少しずつ浅くなり最後には10m前後だったそうです。 

◆ 真イカ  古平港 吉栄丸(吉川船長0135−42−3266)6月29日の夜釣りの釣果: 船長から伺いました。 午後5時に出港し、午後11時に時化気味になり早上がり。古平沖の水深50m前後で。 真イカは1人あたりで約200パイ〜250パイだったそうです、大きさは1箱に30入り〜40入りがほとんど。 仕掛けは6号〜7号のオッパイ針仕掛けやサカナ針仕掛けを使っていたそうです。 棚は、始め40mで少しずつ浅くなり最後には20m前後だったそうです。

◆ 真イカ  余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)6月29日の夜釣りの釣果: 船長から伺いました。 午後5時に出港し、午前1時沖上がり。 塩谷沖の水深38m前後で。 真イカは1人あたりで約80パイ〜180パイ、大きさは1箱に30入り〜40入り(胴長約18cm〜22cm)が多かったそうです。 6号〜7号のオッパイ針仕掛けをそうです。 棚は30m前後との事。時化気味で船酔いした人が多かったそうです。

◆ 真イカ  余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)6月29日の夜釣りの釣果: 船長から伺いました。 午後5時半に出港、午前1時沖上がり。余市沖の水深約60mで。 真イカは1人あたりで約50パイ〜190パイ、大きさは1箱に30入り〜50入りサイズ。 オッパイ針の7号を使った人が多かったそうです。 棚は30m→20m。時化気味で、船酔いした人がいたそうです。

               **************

◆ 真イカ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)6月28日の夜釣りの釣果: 船長から伺いました。 午後5時に出港し、午前0時までの釣り。 幌武意沖の水深約72mで(深いところは潮が速すぎて釣りにならなかったそうです)。 真イカは1人あたりで約300パイ〜400パイ、大きさは1箱に20入り〜40入りと色々なサイズ。 6号か7号のオッパイ針仕掛けが一番良かったそうです。18cmの長針は良くなかったそうです。 棚は浅くなった時で20m前後。

◆ 真イカ  美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)6月28日の夜釣りの釣果: 船長から伺いました。午後5時に出港し、午前0時までの釣り。 美国沖の水深65m〜70mで。 真イカは1人あたりで約200パイ〜500パイ、大きさは1箱に30入り〜40入りが大半ですが、25入りや50入りのサイズも少しずつ有ったそうです。 6号、7号のオッパイ針を使った人が多かったそうです。 イカが濃い日で、手返しの早さの差が、数の差になって現れたそうです。

◆ 真イカ  古平港 宝進丸(依田船長0135−42−3578)6月28日の夜釣りの釣果: 船長の奥さんから伺いました。 午後5時に出港し、午前0時までの釣り。 真イカは1人あたりの数で多い人で約500パイだったそうです、大きさは1箱に30入り〜40入りがほとんど。 仕掛けは6号〜7号のオッパイ針仕掛け。 

◆ ホッケ 余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)6月29日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時に沖上がり。 余市沖の水深137m前後で。 ホッケは全員がクーラー釣り、大きさは約25cm〜40cm。 胴突仕掛けは白やピンクフラッシャー付き針や色々な色のグッピーベイト付き針など。餌はイカ、赤イカ、サンマ。 

◆ 真イカ  余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)6月28日の夜釣りの釣果: 船長から伺いました。 午後6時に出港、午前0時沖上がり。余市沖の水深約300mから流して、最後は約120m。 真イカは1人あたりで約200パイ〜500パイ、大きさは1箱に30入り〜40入りサイズがほとんど。 オッパイ針の7号が良かったそうですが、この日は長針は良くなかったそうです。 棚は35m→10m。

◆ 真イカ  余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)6月27日の夜釣りの釣果(28日記述): 船長から伺いました。 午後5時半に出港、午前1時半まで釣り。 余市沖の水深120m前後で。 真イカは1人あたりで約60パイ〜200パイ、大きさは1箱に30入り〜50入りサイズと様々。 オッパイ針の6号、7号や長針でも釣れたそうです。棚は45m→10m。

◆ 真イカ  余市河口漁港 平安丸(大村船長090−8272−0194)6月28日の夜釣りの釣果: 船長から伺いました。 午後5時に出港、午前2時まで釣り。 余市沖の水深130m前後で。 真イカは1人あたりで約300パイ〜400パイ、大きさは1箱に30入り〜50入りと大きさは色々。 オッパイ針6号、7号と、さかな針14cmを使ったそうです。棚は30m前後との事。

               **************

◆ ヤナギ、真ダラ、ホッケ 幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)6月27日の釣果(28日記述): 船長から伺いました。 午前7時に出港し、正午頃に沖上がり。 幌武意沖の水深130m前後で。 ヤナギノマイは全体で約350匹、大きさは27cm〜37cm 真ダラは全体で30本、大きさは50cm〜85cm ホッケは、ほぼ全員がクーラー釣り、大きさは30cm〜40cm。 胴突仕掛けは白フラッシャー付きタイプ。餌はイカ、赤イカ、サンマ。

◆ 真イカ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)6月27日の夜釣りの釣果: 船長から伺いました。 午後5時に出港し、午前0時までの釣り。 幌武意沖の水深110m〜130mで。 真イカは1人あたりで約100パイ〜150パイ、大きさは1箱に20入り〜40入り。 6号または7号のオッパイ針仕掛けやサカナ針仕掛けなどを使っていたそうです。 棚は浅いときで30m前後。せっかくイカが浮いてきて釣りやすくなる頃に、仕掛けをほとんど底の方まで降ろす人がいて、イカの群れがその仕掛けに引っ張られて、深みまで降りていってしまう、ということを何度か繰り返したそうです。イカの群れが浮いてきたら、仕掛けを群れがいる辺りよりも深く下げない事を、守ってほしいとの事でした。

◆ 真イカ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)6月26日の夜釣りの釣果: 船長から伺いました。 午後4時半に出港し、午前0時半までの釣り。 幌武意沖の水深150m前後で。 真イカは1人あたりで約300パイ〜500パイ、大きさは1箱に20入り〜50入りの様々なサイズが有ったそうですが、30入りサイズが多かったそうです。 6号または7号のオッパイ針仕掛けを使った人が多かったそうです。カグラ付きオッパイ針を使っていた人が、多く釣ったそうです。 棚は40m→15m。午後8時を過ぎてから、良い調子で釣れ始めたそうです。

◆ 真イカ  古平港 宝進丸(依田船長0135−42−3578)6月27日の夜釣りの釣果: 船長の奥さんから伺いました。 午後5時に出港し、午前0時までの釣り。 古平沖の水深60m〜70mで。 真イカは1人あたりで約50パイ〜70パイ、大きさは1箱に30入り〜50入り。 6号〜7号のオッパイ針仕掛け。 

◆ 真イカ  余市河口漁港 平安丸(大村船長090−8272−0194)6月27日の夜釣りの釣果: 船長から伺いました。 午後4時半に出港、午前2時まで釣り。 余市沖の水深100m〜130mで。 真イカは1人あたりで約30パイ〜180パイ、大きさは1箱に30入り〜50入りサイズと様々。 オッパイ針6号、7号を使っていたそうです。棚は40m→20m。午後9時頃から釣れ始めたそうです。

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

 

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

◆ チカ  余市港  7月3日の釣果: 午前8時半過ぎに見に行ってきました。製氷工場の先の右角(港内)で4人が釣りをしていました。 早く来た地元の人は午前5時前から始めたそうです。 この時間までの数は1人あたりで約5匹〜20匹でした。大きさは12cm〜13cm。 皮付きサビキで釣っていた人と、針1本でウキ釣りをしている人がいました。

◆ チカ  余市港  7月2日の釣果: 釣りの帰りに寄っていただいた方から伺いました。製氷工場の先の右角(港内)で、早く来た人で午前7時前から始めたそうです、今日はチカの姿が少なくあまり釣れなかったとのことでした。お昼前ごろまで釣って止めた人が多かったそうで、数は1人あたりで約10匹〜30匹との事。大きさは11cm〜14cm。 スピード仕掛けにオキアミを付けている人と、針1本でウキ釣りをしている人がいたそうです。

◆ チカ  余市港  7月1日の釣果: お昼頃に見に行きましたら、製氷工場先の右角(港内)で、早く来た人で午前6時前から始めたそうです、全部で8人が釣っていました。今日はチカが見えるのに食いが悪いとのことで、数は1人あたりで約5匹〜30匹でした。大きさは10cm〜13cm。 スピード仕掛けにオキアミを付けている人と、針1本でウキ釣りをしている人がいました。

◆ チカ  余市港  6月30日の釣果: 午前9時半頃に見に行きましたら、製氷工場先の右角(港内)で、午前6時頃に始めた人達と、午前8時前後に始めた人達が一緒に釣っていました。午前10時半頃に一度食いが止まったそうで、数は1人あたりで、早く来た人達が約50匹〜80匹、遅く来た人達は約30匹〜40匹でした。大きさは12cm〜14cmでした。 スピード仕掛けにオキアミを付けている人と、針1本でウキ釣りをしている人、皮付きサビキで釣っている人など色々でした。

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ サクラマス  神恵内村 珊内川河口海岸  7月1日: 河口の左の岩の上に、午前3時30分前に2人で入った人達から、釣りの帰りに伺いました。午前4時頃1匹を釣ったそうですが、小さかったのでリリースしたそうです。その後来た1匹は良型だったそうですが、バラしたそうです。 早朝は魚の跳ねが多く、魚の数も多かったように見えたそうです。使ったルアーは色々ですが、12cm〜14cmのミノーで釣ったそうです。

◆ アメマス  美国川  6月30日の釣果: 釣りの帰りに立ち寄ってくださった方から伺いました。 弁越橋の上下を午前8時半から午前11時まで釣ってきたそうで、30cm前後のアメマスを4匹釣ってリリースしたそうです。 ルアーは5cm〜6cmの黒金のミノーを使ったそうです。

     フライフィッシング  ・このページのトップへ戻る

 

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

◆ 真イカ  岩内港  7月2日〜3日の釣果: 旧フェリー埠頭で、2日の午後3時頃から釣り始めて午後9時までと、3日の午前3時から午前7時までの、二つの時間帯を釣ってきた人から伺いました。 始めの時間帯に5ハイ、次の時間帯にも5ハイと、合計10パイだけだったとの事でした。真イカの大きさは、胴長13cm〜14cmと小さかったそうです。仕掛けは、テーラー針に鶏ささみ肉を付けたウキ釣りでした。他にも8人ほど釣りに来ていたそうですが、数は同じかそれ以下だったように思いますとの事でした。この日は、イマイチだったので、何日か間を空けてから、また行ってみるとのお話でした。(数やサイズは日によって、大きく違ってくると思います。)

◆ 真イカ  兜千畳敷  6月30日夜の釣果: 兜千畳敷の先端の左側で、午後7時前から釣り始めた人が、始めはポツリポツリだったそうですが、午後9時を過ぎてから良いペースになってきたそうで、止めるに止められず餌の鶏ササミ肉が無くなる(7月1日の)午前3時過ぎまで釣ったそうです。数は1人で100パイ超。大きさは胴長約18cm〜30cm。 サイズは始め小さめだったのに、後半は数も型も良くなったそうです。明るくなっても釣れていたので、餌切れしたのが残念だったと、おっしゃってました。

◆ 真イカ  美国漁港  6月29日夜の釣果: 外防波堤の基部の外海側で、午後8時頃から午後10時半まで釣った人が、1人で8パイ釣ったそうです、大きさは胴長20cm〜25cm。 エサは釣ったチカを使ったそうです。 ウキ下を長くして、底に近いところで釣れたそうです。 針はチカなどを串刺しにするタイプのものを使ったそうです。点滅水中ライトも使ったそうです。

◆ 真イカ  余市港  6月25日夜の釣果(28日記述): 中防波堤の先端で、6月17日の午後8時から釣り始めたそうですが、午前0時ごろから釣れ始めて、午前2時まで釣ったそうです。 1人で10パイ釣ったそうです、大きさは胴長20cm前後。 テーラー仕掛けで、エサは鶏ササミを使ったそうです。 27日夜も釣れたと、別の人から伺いましたが、数は秘密ですと、教えてもらえませんでした。 (釣れ始める時間帯は、日によってまちまちですね。)

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

◆ 岩魚  沖村川  6月30日: 沖村川の最上流部に午前6時から釣りに入って、午前11時まで釣ってきた方から伺いました。 岩魚は20cm未満をリリースして、を20cm〜26cmを約20匹釣ったそうです。 餌はブドウ虫。 水温がかなり低く、まだサビている岩魚も多かったそうです。 道糸は1.0号、ハリスは0.8号、針は山女魚針7号を使ったそうです。

◆ 山女魚  美国川  6月28日: 余市町にお住まいの方から釣りの帰りに伺いました。本流の上流域に、お昼過ぎから入り午後4時頃まで釣り上がったそうで、左の写真の上から、29.5cm、25.5cm、24.5cm、20cm、19cm、17.5cmなど9匹を持って来られました。内、ここに並べなかった2匹は約15cmと約17cmで、リリースしたかったそうですが掛かり場所が悪く死んでしまったそうです。リリースした16cm以下の山女魚は10匹を超えたそうです。餌はミミズ。そろそろ美国川も良いコンディションだろうと思って入ったそうです。水温は16℃前後だったそうです。この29.5cmの山女魚は釣り上げた直後は、ほぼ30cmだったそうです。(必ず縮みますので、30cmあったと思います!当店で午後6時頃計測。)

 

     その他の釣り情報  ・このページのトップへ戻る

◆ 鮎  上ノ国町 天野川  7月1日(7月3日記述): 解禁日に行ってきた方から電話で(3日に)情報をいただきました。川の状況がとても悪いという事前の情報だったので、あまり期待しないようにして行ってみたそうです。 本流の堰堤の下にはいったそうで、半日で34匹釣ってきたそうです。 大きさは最大で17cmだったとのことでした。 今年も天然遡上の鮎は濃い感じだったと、伺いました。 厚沢部川でも良型を数釣りした人達がいたそうだよ、とも伺いました。

◆ 鮎  余市川  7月1日: 解禁日の1日、まだ早いとは知りつつも、上流部の大正橋をふりだしに、長沢橋の上や中流域の大江の堰堤の上などで竿を出してきた人から、全然掛からなかったよ、とのお話をいただきました。 ハミ跡も小さい物ばかりで、群れて泳いでいる鮎も何回か見たとも伺いました。  (晴れの日が続いて、気温が上がってくれば、15日、16日の連休の頃には16cm前後が期待できるとは思いますが、水量が少なくなってきていますので、雨も欲しいです。)

余市郡漁業協同組合からのお知らせ。 鮎友釣り解禁当初の、おとり鮎不足を補うため、余市郡漁業協同組合では2007年も7月1日の解禁日から、おとり鮎(養殖鮎)の販売をするそうです。

 1.販売場所:余市郡漁業協同組合さけ・ますふ化場(住所は余市町山田町718番地)

          ふ化場は、あゆ見橋の横にあります。(あゆ見荘のそばです)

 2.電話番号:0135ー22−6345

 3.販売時間:午前6時から午後2時まで(毎日、ただし400尾を完売した時点で終了)

 4.価格: 1尾¥800.      

平成19年度 余市川 稚鮎 放流箇所

        余市郡漁業協同組合指導部発表の資料から転記

        <宮城県 “中新田あゆ工房”産の鮎です>

        放流日 平成19年6月14日

放流箇所 放流量 放流尾数 水温
あゆ見橋 20kg 1,600尾 15.2度
仁木大橋 60kg 4,300尾 14.8度
月見橋 20kg 1,700尾  
然別橋 30kg 2,100尾  
七曲橋 30kg 2,100尾  
大江橋 30kg 2,100尾  
漁別橋 30kg 2,100尾  
浄宣寺下 40kg 2,900尾 12.9度
長沢橋 40kg 2,900尾  
長沢頭首工 40kg 2,900尾 12.4度
大正橋 60kg 4,300尾 11.5度
合計 400kg 29,000尾  

  最大魚→体長:12.0cm、体重:23g

  最少魚→体長:8.5cm、体重5.0g

  平均魚→体長:11.13cm、体重13.78g